top of page

ドローン×通信×AIで社会課題を解決する
国産ドローンメーカーのリーディングカンパニー

農業用ドローン「AC102」の定額保守サービスを拡充「施設賠償責任保険」を特典付帯

〜機体の修理補償に加え、第三者への賠償責任もワンストップでカバー〜


2025年11月13日

株式会社NTT e-Drone Technology


 株式会社NTT e-Drone Technology(以下、NTTイードローン) は、提供中の農業用ドローン向けサポートサービス『定額保守サービス』 に、2025年10月1日より「施設賠償責任保険」を特典として付帯し、サービス内容を拡充しました。


 本サービスは、当社製農業用ドローン をご利用のお客様に対し、従来の機体の修理・交換サポート に加え、ドローン運用中の万が一の対人・対物事故を補償する「施設賠償責任保険」を特典として提供します。これにより、機体のトラブルから第三者への賠償まで、ドローン運用における主要なリスクをワンストップでカバーすることが可能となります。



<サービス提供の背景>

 従来、お客様はドローン購入時に、機体の修理費用を軽減するために「動産総合保険」に加入されるケースがありました 。しかし、トラブル発生時には修理の申込や代替機の依頼が整備工場や保険会社と別々の窓口となり、手続きが煩雑になるという課題があり、こうした課題を解決するためメーカーとして「代替機の貸出」と「修理サービス」を組み合わせた『定額保守サービス』を提供し、お客様サポートのワンストップ化を進めてまいりました。

 この度、機体の補償(動産)に加え、ドローン散布中の万が一の第三者への賠償(対人・対物)についても備えたいというお客様のニーズにお応えするため、従来のサービスに「施設賠償責任保険」を特典として付帯することを決定いたしました。これにより、定額保守サービスにご加入いただくだけで、万が一のトラブル時の主要な補償をカバーします。

※本サービスおよび特典として付帯する施設賠償責任保険は、お客様が被る可能性のある全ての損害を補償するものではございません。サービス加入前に、定額保守サービスの規約および保険の約款(規約)を十分にご確認いただき、お客様ご自身の運用リスクに対し必要な補償内容であるかをご判断くださいますようお願いいたします。


ree

<申込方法>

・下記にてお問合せください

 

 

<本件問合せ先>

株式会社NTT e-Drone Technology

サービス推進部


コメント


bottom of page