NTT e-Drone Technologyでは、農薬肥料メーカー様と連携し、ニーズの高い農薬肥料について散布検証を実施し、マニュアルにまとめています。
以下の農薬肥料について、マニュアルを新たに制作しました。
制作にご協力いただいた各社様ありがとうございました。
各マニュアルに記載の数値は、飛行速度15km/hにて運用時のシャッター開度の目安値です。散布前に必ず、取扱説明書記載の方法で吐出量を計測し、適切なシャッター開度へ調整をしてください。
協友アグリ株式会社様
<1キロ粒剤>
全13種の1キロ粒剤における散布量率の目安値は、15km/h想定で1~18%です。
粒剤の種類によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<FG剤>
全10種のFG剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で100%です。
粒剤の種類によって吐出量は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
散布パターンの詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
クミアイ化学工業株式会社様
<1キロ粒剤>
全12種の1キロ粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で13%~74%です。
散布面積ごとに目安値が異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<豆つぶ剤>
全14種の豆つぶ剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で50%~74%です。
使用時期によって資料が2つに分かれており、粒剤の種類や散布面積によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
散布パターンの詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
2022年春には、女性向け実散布研修でもご一緒させていただきました
コルテバ・アグリサイエンス日本株式会社様
<1キロ粒剤(ウィードコア1キロ粒剤、クリンチャー1キロ粒剤)>
2種の1キロ粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で3%~5%です。
粒剤の種類によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
シンジェンタジャパン株式会社様
<1キロ粒剤>
全6種の1キロ粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で3%~91%です。
粒剤の種類や散布面積によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<豆つぶ剤(コラトップ豆つぶ、ジャンダルム豆つぶ250)>
2種の豆つぶ剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で53%~100%です。
粒剤の種類や散布面積によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
散布パターンの詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<エアー粒剤(アクシズMXエアー粒剤、アピログロウMXエアー粒剤)>
2種のエアー粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で23%~100%です。
粒剤の種類や散布面積によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
散布パターンの詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
<コラトップ粒剤24>
散布量率の目安値は、15km/h想定で1%~16%です。
散布面積によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<液剤吐出試験>
全15種の液剤に対し、目詰まりなく水と同様にして散布可能なことを確認しました。
液剤の種類に関しては、資料をご確認ください。
(参考)ドローン散布による付着性確認試験事例集
10種の作物に対し、感水紙への付着性が確認されています。
多くの作物で畝に対して平行に散布した際の付着性が良い傾向にあります。
結果の詳細は、資料をご確認ください。
<リゾケアXL>
散布量率の目安値は、15km/h想定で55%です。
散布パターンの詳細については、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
2022年4月下旬に福井県にてリゾケアXLを「AC101」で散布した際の動画です
住友化学株式会社様
<FG剤(ゼータタイガー300FG、ゼータプラス200FG、メガゼータ400FG)>
3種のFG剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で35%、35%、54%です。
散布面積ごとに散布時間が異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
散布パターンの詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
ナガセサンバイオ株式会社
<スクミンベイト3粒剤>
散布量率の目安値は、15km/h想定で45%(2kg/10a)、70%(4kg/10a)です。
散布パターンの詳細については、資料をご確認ください。
日産化学株式会社様
<エアー粒剤>
全6種のエアー粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で1%以上です。
粒剤の種類や散布面積によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
日本農薬株式会社様
<1キロ粒剤(テッケン1キロ粒剤、ニトウリュウ1キロ粒剤)>
2種の1キロ粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で3%です。
散布面積ごとに散布時間が異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<高拡散性粒剤>
4種の高拡散性粒剤に対する散布量率の目安値は15km/h想定で11%~63%です。
散布面積ごとに散布時間が異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
BASFジャパン株式会社
<バサグラン・エアー1キロ粒剤>
散布量率の目安値は、15km/h想定で15%です。
散布方法の詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
北興化学工業株式会社様
<1キロ粒剤>
全10種の1キロ粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で2%~9%です。
粒剤の種類によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<楽粒>
散布量率の目安値は、15km/h想定で37%以上です。
散布パターンの詳細については、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
三井化学アグロ株式会社様
<1キロ粒剤>
全6種の1キロ粒剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で2%~5%です。
粒剤の種類によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「中」に設定してください。
<FG剤>
全3種のFG剤に対する散布量率の目安値は、15km/h想定で55%以上です。
粒剤の種類によって目安値は異なりますので、詳細は資料をご確認ください。
散布パターンの詳細についても、資料をご確認ください。
※インペラ回転ダイヤルは「遅」に設定してください。
なお、上記資料は飛行速度15km/hにて運用時のシャッター開度の目安値です。 散布前には必ず、取扱説明書記載の方法で吐出量を計測し、適切なシャッター開度へ調整をしてください。
農薬肥料のマニュアルの制作にご協力いただいた各社様ありがとうございました。
今後もニーズの高い農薬肥料について随時更新していく予定です!
<参考>粒剤散布装置のメンテナンスについて
AC101の粒剤散布装置を、圃場での作業を想定して実際にメンテナンスしている動画を公開しました。非常に扱いやすい機体設計なので、複雑な作業なくメンテナンスが可能です。
Comments